翻訳と辞書
Words near each other
・ SWEET LOVE SHOWER
・ Sweet Madrigal
・ SWEET MEMORIES
・ Sweet Memories
・ Sweet memories
・ Sweet Memories'93
・ Sweet Mom
・ Sweet Music
・ sweet oil
・ SWEET PAIN
・ SWEET PIZZICATO FIVE
・ Sweet Pleasure
・ Sweet Pleasure NS
・ Sweet pool
・ Sweet Pop!
・ sweet potate grater
・ sweet potato digger
・ sweet potato harvester
・ sweet potato starch
・ sweet potato washer


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

SWEET PIZZICATO FIVE : ウィキペディア日本語版
SWEET PIZZICATO FIVE[すうぃーと ぴちかーと ふぁいヴ]

SWEET PIZZICATO FIVE』(スウィート・ピチカート・ファイヴ)は、1992年9月21日に発売されたピチカート・ファイヴ通算6作目のスタジオ・アルバム
== 解説 ==
ギミックを駆使した録音芸術としてのアルバム制作手法が一定の完成をみた前作『女性上位時代』〔1991年9月1日発売 SEVEN GODS ⁄ NIPPON COLUMBIA CD:COCA-7575〕を経て、本作ではこれまでのような批評眼が希薄な楽曲が並んだアルバムとなった。その理由を小西康陽は「ある日曜の朝、アル・クーパーのレコードを聴いていたんですよ、いいなあって思いながら。何かその時に、この人って自分に似てると思ったんだよ。器用で、いろんなタイプの音楽をやってて、他人のいい曲を見つけてそれをSEとかサウンド・コラージュして巧みに編集するのが上手くて。で、“ああ、僕はこんなに影響受けてたんだ”としみじみしたんだけど、同時に“これは売れないな”って思ったの! その時に神のお告げじゃないけど、売れるってコレなんだ! って、ポジとネガだけど分かったの。反面教師っていうか。レコード会社の人って“次は売れるものを作ってください”っていつも言うんだけど、オリジナル・ラヴはそこに対してすごく上手く答えたんだよね。僕もそういうのを作りたいんだけど、他にやりたいことが多過ぎてダメだと思ってたの。だけど今回はメロディーとか音に対するセンスを全然変えずに、低学年向けっていうか、メジャーなものが作れたのが嬉しい」〔『ROCKIN'ON JAPAN』1992 Oct. Vol.65(ロッキング・オン)P88~89、1992年10月16日発行〕と、本作でギミック至上主義から楽曲至上主義に変わったことを理由として挙げ、さらに「僕の中で今回のアルバムが自信あるのはさ、『月面軟着陸』〔1990年5月21日発売 CBS/SONY CD:CSCL-1149〕とか『女性上位時代』〔を突き抜けられたからだね。それが自分にとって驚きだったのよ。マニアックな能書きをいっぱい詰め込んで音楽を作っていた自分が、それを乗り越えた所にある超シンプルなことが出来たっていうのが。マイケル・ジャクソンで言うと、ジャクソン5とか『オフ・ザ・ウォール』っていろんな批評が飛び交ったけど、『スリラー』にはそういうのを寄せつけない何かがあったじゃない。そういう事かもしれない」「チャゲアスでもいいんだけど、そういうのを聴いた時に“これって深い何かがあるのかな”って考えないじゃん。そういうのを意識したんですよ」「気取った人間なんてもうどうでもいいよ、って気持ちで作ったところはある。ま、マニアの人は何やっても聴くだろうから、やっぱりマニアでない人にアピールしたかったよね」〔と答えている。
また、これまでグループ名義だったプロデューサーズ・クレジットが、本作では小西単独名義になった理由はプロデューサーとしての立場を意識したからだとし、「ギミックとか反音楽的なものがピチカート・ファイヴに期待され過ぎていて、そういうのも好きなんだけど、プロデューサーとしては、ちょっとここら辺で音楽的な振り戻しをかけないとな、って」〔と答えている。
小西はもっとポップスの本質に対して機能的なアルバムにしたかったという。「僕は超メジャー洋楽的な、ある種日本のロック・シーンに新しいメジャー感を持ち込んだつもり。僕は過去にチャゲアス的なメジャー感に沿ったアルバムを何枚か作ろうとしたよ、『カップルズ』〔1987年4月1日発売 CBS/SONY CD:32DH-637 LP:28AH-2162〕とか他人のプロデュース作品で。でもそれは自分の音楽ともしっくりこないし、そういう売り方をしている限り今の日本のロックを認めることじゃない? そんなのイヤだし、新しいスタイルで自分がいいと思っている音楽を聴かせる聴かせ方。その聴かせ方の方便としてのメジャー感っていうのを自分なりに獲得したいと思ったし。そういう歌詞を書いて歌い方をしてタイアップに乗っかってっていうんじゃないやり方も絶対あると思ったしね。だから、正直者はいつか認められる、みたいな。ジョージ・ワシントンみたいなアルバムだと思うよ、これ」〔と、グループ史上初の“音楽が聴こえやすいアルバム”となった本作を説明している。
アルバム・ブックレットの写真はアルバムはニューヨークで撮影されたが、カメラマンも兼任したアート・ディレクターの信藤三雄は「黒っぽいもの、ファンキーなもの、ですよね。このときはベリンダ(石井貴子)のヘアメイクとファンキーなものがはまったんですね」という。また、CDケースの外には紙のパッケージが付いていたが「小西君のアイディアですね。水玉はポール・ランドの影響が強いんじゃないかな」〔『design by contemporary production シーティーピーピーのデザイン』<コンテムポラリー・プロダクション信藤氏インタビュー>(光琳社出版)1996年8月30日発行〕と回想している。
2000年にトライアド時代のアルバム5タイトルが小西自身のデザインで、スリップケース仕様にて再発された。その後2006年にはさらに小西自身によりアートワークが一新されて再々発された。初回盤はジャケットの文字が銀箔押しで、現行盤は銀からグレーに変更された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「SWEET PIZZICATO FIVE」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.